棟方志功 生誕120年 青森県立美術館へ♪
こんにちは。エリコです^ ^
久しぶりに青森市、久しぶりの県立美術館に行ってきました。
青森県民ならみんなが知っていて、八戸市民なら公会堂の垂れ幕で馴染みのある「棟方志功」。
(昔はあの垂れ幕が怖かったです笑)
分厚いメガネと一心不乱に彫る姿がとても印象的な棟方志向功ですが…
板画だけでなく、油画や本の挿絵、包装紙のデザインなど幅広いデザイナーであり芸術家。
そんな棟方志功の生誕120年
ものすごいボリュームの作品展でした。
ズラズラと写真を並べましたが、私の文章と写真だけじゃ全然伝えられないボリュームと熱量です。
棟方志功の知らなかった面や作風が知れて、棟方志功がより身近に
そしてとにかく『かっこいい!!』
9月24日まで開催中🎵
ぜひ秋晴れの中ドライブがてらに行ってみてはいかがでしょうか。
緑に囲まれて空気も澄んでいて、目も心もいいリフレッシュになりました。
目と心の栄養補給
感覚貯蓄完了♡
です^ ^
elico
0コメント