美容院 パース作成

こんにちは。インテリアコーディネーター エリコです。



美容院のパーテーションを立てるにあたり、工務店様よりイメージパース作成のご依頼をいただきました。
(このパースの後にいろいろ変更あり)


パースとは…
「建物や外観がどのようになっているか分かりやすいように、立体的な絵にした物である。」



図面では分かりにくい部分を立体で伝えることができる技法。
パースは昔の西洋画や浮世絵の時代からなんとなく取り入れられています。
※画像お借りしました。


今は描き方が確立されていますが、まだ何も無い時代にすごいなぁと思います。
そしてちょっと正解さに欠ける感じも浮世絵の魅力かもしれません。





手描きも作成
雰囲気が伝わる、あたたかみがある。
手描きならではの良さもあります。
デジタルでは作りきれない、伝わりにくい部分を手描きで。




まずはイメージ共有、本当に大切です。
お互いに「こんな感じ」が分からないと進まない。
現場の詳細を決めることはその後に。




店舗も住宅も
まずは「どんなふうにしたいか」。

絵や色が入ることで打合わせも楽しくなります🎵




elico


インテリア&収納 コンサルティング

ストレスの少ない暮らし、自分好みの空間づくりをお手伝いします。 もともと片づけも家事も苦手でした。「苦手」な気持ちに寄り添う整理収納サポート、新築・リノベーションの間取りアドバイス・収納計画、インテリアコーディネートをやっています。青森県八戸市