クローゼット収納講座に向けて

こんにちは、インテリアコーディネーター エリコです。


来週のはっちの暮らし学アカデミーのテーマは『収める』。
クローゼットの収納方法や収納用品選びの事についてお話をします。



前回参加してくださった方々、着ない洋服を『捨てる』ことはできましたでしょうか?

『捨てる』→『手放す』と置き換えると気持ちが楽になりますよ♫




私も一枚手放す事にしました。
藍染めのワンピース。

よくよく考えたら20年前くらいに買ったもの。

高かったし気に入っていたし、形を変えてたまに着ていましたが…
久しぶりに開いたアルバムでワンピースを着た写真を見つけた時、

「その時の私が好きだったんだ。今着たい服じゃない。」とすんなり腑に落ち手放す事にしました。

買った当時と今の自分のイメージ、だいぶ違う!!
そりゃそうだ笑


その時の思い出は心の中に。
ワンピースはさよならすることに決めました。



だけど生地がとても気に入っているので、裁縫の得意な母に暖簾にリメイクしてもらうかな。





「着ない服」が視界に入ってくる事も小さなストレス。
目に入るたび何とかしなきゃと出してみてはやっぱり着るかもと戻し…

そんな習慣ともさよならです。




「着たい服」だけ残したという前提で次は『収める』話。

ぜひ楽しみにしていてくださいね^ ^



elico

インテリア&収納 コンサルティング

ストレスの少ない暮らし、自分好みの空間づくりをお手伝いします。 もともと片づけも家事も苦手でした。「苦手」な気持ちに寄り添う整理収納サポート、新築・リノベーションの間取りアドバイス・収納計画、インテリアコーディネートをやっています。青森県八戸市