洗面所『こんな感じ』をパースで

こんにちは^ ^
インテリアと収納とグリーンと
アドバイザーのエリコです。

あーっという間に夏が終わりすでに秋のような…
みなさんは夏を満喫しましたか?
私は未だ夏の途中です。



さて、最近は洗面脱衣室を広めにとるプランが多いですね。
私、大賛成です。

家族構成にもよりますが、
洗濯→物干し→収納が近いと楽♪
一箇所に全部はおさらなくても下着やパジャマ、タオルだけでも収まれば万々歳!!

そんな家事楽を日々思い描きながらお客さまにアドバイスをさせていただいています。


ではそんな洗面脱衣室には何を収めたいか考えたことはありますでしょうか。

お客様のご要望の一部
・洗濯カゴ(二段タイプ)
・下着&パジャマ入れるチェスト 
 下段にはバスタオル等
・洗面台には化粧道具
などなど。

洗剤は?ドライヤーは?
ハンガーパイプは?
話せばたくさん出てくるのが洗面脱衣室です。
いかがでしょうか?
図面が確定する前に、収納プランが決まる前にここまで想像できていると入居時の「こんなはずじゃなかった〜」が少しでも防げるのではないでしょうか。

このようなイメージパース、たまに描いています。




洗濯動線って本当に熟慮すべき場所。

洗濯が楽になれば…家事が大幅に楽になる!
『洗濯→物干し→たたみ→収納』とうい家事が好きじゃない私が言うのだから間違いありません笑


家事が楽になると自分の時間も家族との時間も増えていい事尽くめ

ですね(๑• •๑)♡ 




最後に私の未だに夏な写真を一枚。
秋でもできるんですが(^-^;



elico

インテリアと収納のアドバイザー

新築・リノベーションの間取りアドバイス・収納計画、インテリアコーディネート、間取りと動線から読み解く整理収納サポートをやっています。青森県八戸市