MENU
1,インテリアコンサルティング
内装仕上げ材(床・壁・天井等)建具などの色・柄のアドバイス、選定
プランボードの提出
基本料金 55,000円(打ち合わせ3回程度)
<オプション>
+カーテンセレクト 33,000円
+電気配線の確認、照明器具選定 33,000円
※電気配線と照明器具選定のみのご依頼も可能です。
2,収納コンサルティング
平面図をもとに適所に適量の収納があるかどうか生活動線と共に確認
チェックシートの提出
基本料金 55,000円(打ち合わせ3回程度)
3,新築・リノベーション計画段階から入居までお付き合いプラン
図面チェックからキッチン等の設備決め、収納、電気照明関係、インテリア、入居時の収納サポートまで
ご依頼期間中であれば家具のアドバイスもします。
工務店さんとの打ち合わせに同席しお客様の意向を伝えたり、現場打ち合わせまで丸っとお付き合いするプランです。
忙しくて打ち合わせの時間が十分に取れない、決め事のサポートをして欲しい、自分たちだけでは不安…
などなど住まいづくりのあれこれをサポートします。
一度、ご連絡ください。
3,出張片づけ収納サポート
カウンセリングと片づけ収納サポート、リバウンドを予防するためのレクチャー
基本料金 11,000円(交通費含む)/ 3時間
他、LDK家具コーディネートなどのプランもございます。
お気軽にお問い合わせください。
⚪︎インテリアコーディネーター費用、高いと思うかもしれません。
「住まい」という空間は自分の人生を良くも悪くも左右します。より良い住まいにするために十数年の経験や学びから、お客様の気づかないことや、かゆいところに手が届くようなご提案を心がけています。
アドバイス、コーディネートといった形のない目に見えないお仕事。ご依頼いただくにあたり不安はあると思いますが、時間が節約できるだけでなくインテリアのことだけではない決め事の多い家づくりの相談相手として安心して楽しく住まいづくりが進められます。
1回あたりの打ち合わせ時間は約2時間程度。それまでに相談内容に合わせた資料を準備したり、その後持ち帰っての作業等々打ち合わせ以外の時間の方が多く必要になります。それらを総合して料金を算出しています。
工務店様向けMENU
◉住空間収納プランナーベーシック講座開催
住空間収納プランナーは新築やリフォームの収納設計にもゼロから携わり収納プランを立てることができる住まいと収納のプロフェショナルです。
また、心の底に潜んでいる「片づけられない原因」を共に探し「モノ」とのつきあいや住まい方を提案します。
片づけや収納の知識を深めることで、その後の営業活動やプランニングのスキルアップに役に立ちます。
◉プレゼンボード・3Dパース作成
お施主様に向けたプレゼンアイテムの作成を代行します。
お気軽にお問い合わせください。
講座開催
◉片づけ収納講座開催
不要なモノの手放し方や収納の仕方、考え方について講座を開催します。
これらか新居に住まわれる方、今の暮らし方に悩まれている方におすすめの講座です。
時間例 1時間半+質問タイム30分